2007年 09月 23日
9月23日(日)★本井えみ
今日は、日曜日なので、昼の13時から殺陣の稽古がありました。
うちの稽古場の天井は低く、思いきり木刀を振るう事ができないので、
ヘロヘロQカムパニーさんの稽古場をお借りしました。
私は殺陣稽古には参加しなかったので、これは聞いた話です。
その一 パンイチ男登場。
殺陣稽古が終わり、撤収作業にかかっている時。
床に貼った目印のテープ(演劇用語で『ばみり』といいます。)を剥がす松本さん。
その姿はパンツ一丁。
『なんて格好してんですか!』と山本につっこまれ『あ、俺パンイチだ!』と着替えに戻ったそうです。
周りの男連中も違和感を感じていなかった様子。
そうですか。これが本番中、男楽屋に頻繁に現れるというパンイチ男なんですね…。
その二 達人登場?
殺陣稽古は17時まで、その後はすごろくの稽古場に戻り19時から芝居の稽古です。
『早大正門前』のバス停で降りたご一行。
『何、食おうかなぁ。』と松本さん。
とバスの中から運転手さんの声が…。
『木刀!木刀忘れてるよ。誰の?』
『あ、俺んだ…。』
稽古前に食べる食事の事で頭が一杯だった松本さん、バスに木刀を置き忘れてしまったのでした。
『大事なものなんでしょう?』と言いながら木刀を持ってバスを降りて来た運転手さん。
『ていっ!』と松本さんの頭めがけて一振り。
高宮さん曰く、『腰の入った綺麗な振り&寸止め』だったそうです。
う〜む、ただ者ではない?
うちの稽古場の天井は低く、思いきり木刀を振るう事ができないので、
ヘロヘロQカムパニーさんの稽古場をお借りしました。
私は殺陣稽古には参加しなかったので、これは聞いた話です。
その一 パンイチ男登場。
殺陣稽古が終わり、撤収作業にかかっている時。
床に貼った目印のテープ(演劇用語で『ばみり』といいます。)を剥がす松本さん。
その姿はパンツ一丁。
『なんて格好してんですか!』と山本につっこまれ『あ、俺パンイチだ!』と着替えに戻ったそうです。
周りの男連中も違和感を感じていなかった様子。
そうですか。これが本番中、男楽屋に頻繁に現れるというパンイチ男なんですね…。
その二 達人登場?
殺陣稽古は17時まで、その後はすごろくの稽古場に戻り19時から芝居の稽古です。
『早大正門前』のバス停で降りたご一行。
『何、食おうかなぁ。』と松本さん。
とバスの中から運転手さんの声が…。
『木刀!木刀忘れてるよ。誰の?』
『あ、俺んだ…。』
稽古前に食べる食事の事で頭が一杯だった松本さん、バスに木刀を置き忘れてしまったのでした。
『大事なものなんでしょう?』と言いながら木刀を持ってバスを降りて来た運転手さん。
『ていっ!』と松本さんの頭めがけて一振り。
高宮さん曰く、『腰の入った綺麗な振り&寸止め』だったそうです。
う〜む、ただ者ではない?

by sugoroku-raimei
| 2007-09-23 00:48
| 平屋騒乱記